
Posted by at
<%Entry%>
*"漢の半裸写真展行ってきたどぉ*
2010年12月28日
今朝記事書いてからソッコー行ってきたヨ

見事に半裸の写真がズラーッΣ(゚∀゚*)
べ、別に喜んでるわけじゃないんだからねっ
パネルをクリックすると被写体のアバター名が表示されるヨ
ハッ、この人が(*゚Q゚*)ドキィー
昔通ってたカフェの某男装さんも写ってた(・∀・)ブフフ
全員の半裸写真が収められたカタログが無料で置いてあるので忘れずに
あと会場限定のブツも迷わず購入したけど…
勢いで買ったけどちょっと恥ずかしいな…ってモノでした(ノ∀`)ハッハ
やっぱりfatでツナギ買えばよかったかなぁとか思ってまたお店ウロウロ不審者ジャナイヨ
当分悩み続ける予定
(・∀・)ホイッ

ココ→BOCKIN EDO JAPAN !!!
Posted by *みか* at
<%Entry%>
*19MCの新作がたんまらんくてどうしたらいいんだか*
2010年12月28日
今日は必要以上に画像が多い上に
完全に自己満足デス
長文にもご注意!!
ハハ、いつもの事ダネ(・∀・)ウルサーイ
19MOTORCYCLEから待望の新作ツナギ!!!

なんなん!もぅなんなん!ヽ(`Д')ノ
カッコ良過ぎて正常な精神を保ちきれる自信がない
これね、確か今年の夏頃だろうか
某SLTVに出演してるオーナーさんが着てたのを見て一目惚れしてしまい
ノート開いてカキカキカキカキカキ…
そのツナギはどこで売ってますか!
お店探しても見つかりません!
教えてよ教えてよー!
ヽ(`Д')ノぐぉー!
って送りつけたらば
「ごめんね、これまだ試作段階で販売してないんですヨ」と…
・゚・(つД`)・゚・ ウェーーーッ
それからずっと待ってた、俺待ってた!!
その間に何度もお店に行っては新作ツナギが発売されてないか確かめ
ブログもチェックし
江戸に遊びに行った時偶然遭遇したオーナーさんに
ツナギまだですか、早く作りたまえ!!
って暴言を吐き
嘘、ホントはめちゃ低姿勢で懇願した(・∀・)
「メッシュが実装されてから考えようかなと思ってます」
的な悲しいお知らせを聞いてうなだれたり…
それでも待ってた、俺待ってた、いい子で待ってた!!
ンデ12月は自分のお店やらRLでバタバタしててチェックを怠ってたんだ
ギフトのイルミネーションツリーを頂きに行った前の日に発売されてたのにっ
なぜ見なかった俺!ヽ(`Д')ノバカー!!
ブログ→19MOTORCYCLE
ブログ開いてポッカーンなってギャーなってビューン飛んで行ったヽ(`Д')ノうぉー!
ンモゥ、すぐさま一目惚れした白をチョイスだよヽ(´∀`。)ノ
ハァーハァァァたまらん
そりゃね、ホントはfatとか欲しいぐらい全部すごく素晴らしいんだヨ
だけどそこは涙を呑んで我慢じゃないか…(ノд・。)ウゥ
涙こらえつつもソッコーおうちに帰って撮影開始である

(*´д`;)ハァハァ

19MC関連の持ち物をこれでもかと取り出し並べて激写しまくり
それっぽいポーズも作ったヽ(´∀`。)ノ
幸せいっぱいの時間
そこへお友達がINしてこれまでのいきさつを話してたら
旧作のツナギいくらになってんだろうねって話になり
再度お店に戻って確認したら( ゚д゚)ポカーン
旧作のfat7カラーが150L$とな!!
確かにさっき買いに来た時プライスダウンってPOPが付いてたのを見てたんだ
でも新作に心奪われて値段チェックしてなかったぁああ
って事で旧作はモチロンfatでゲトッヾ(*´∀`*)ノキャッキャ



撮影途中だったので新作ツナギを着て店内ウロウロしてたら
外人さんからIMがきて
「あなたが着てるのは新作?それとも旧作?」
って聞かれた
モニターの前でニヘラニヘラしながら、モチロン新作だよ♪と答えてあげたヨ、ンフフ
したら外人さんがツナギ買って即着替えてたので、さっき作ったそれっぽいポーズをプレゼントしてみた
とても喜んでくれたみたいでオイラも嬉しいである(ノ∀`)
で、勝手に店内でそれっぽいポーズで撮影した、イヒヒ

*

新作のメンズとレディースの間にバックプリントを編集する為のテンプレと
軍手も設置されてたのでモチロン貰ってきた♪
この軍手がまた腹立つぐらい綺麗な軍手
軍手が綺麗ってちょっとおかしいけど綺麗な軍手なのっヽ(`Д')ノ
全部が完璧過ぎて今日はとても情緒不安定な日であります
アリガトウ、ほんとにアリガトウ!!
あ、ブログ見てたら"漢の半裸写真展"が23日から開催されてるらしい
なんだかとってもワクワクするのでモチロン行きます、逝きますとも!
みんなも行けばいいヨ
"モデルさんに配られた、例のブツの会場限定バージョンもあるとかないとか・・・・。"
期待度MAXであるヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
えーっと、どんだけ宣伝乙だよと思われそうだけど
ただの自己満足ですハイ
ご清聴ありがとうございました\(^o^)/
**
追記
最後の「ご清聴」を「ご静聴」と書いてたのだけど、ふと気になって調べてみた
静聴:静かに聴いてください。と話の始めに使う言葉
清聴:静かに聴いてくださってありがとう。と話の最後に感謝を込めて使う言葉
また一つ賢くなりましたね(´∀`)
マァ、ブログは聴くモノではなく読むモノなのでどっちにしてもおかしいのだけど
そんな事はキニシナイ
Posted by *みか* at
<%Entry%>